初めて訪れた宇佐神宮・・・人生100年時代の生き方

昨晩の同窓会の余韻を残しながら
初めて宇佐駅に降り立った。
ホームでU.S.Aの文字を見つけた。
映画「カラアゲ・USA」の映像が
が走馬灯のように思い出された。
 

宇佐は、から揚げの発祥の地でそこを
舞台にした映画を、元モーニング娘の
高橋愛さん主演、
瀬木監督がメガホンを撮り、

封切りまでの映画の宣伝を少しお手伝い
をしたことを思い出した。

私がfacebook等のSNSを、本格的に
やり始めた頃で、

その頃の「インフルエンサー」として
映画の宣伝・拡散にお役に立てた
かな・・と大分県人として
感じてます。


左が瀬木監督、右が筆者)

映画の思い出を胸に
宇佐神宮へタクシーで向かう。

タクシーの運転手から
チームラボとのコラボイベント

「光の祭」が開催されており、夜の
お参りは、大混雑で行くのも難しい
とのこと。

チームラボのアートが織りなす
幻想的な光のアートは、町興しの
一環としては素晴らしい。
(添付のYutubeを参照して欲しい)

しかし、継続的な町興しに繋がると
は思えない。昼間に訪れると興ざめの
光景であった。

観光協会で音声案内を借りて、腹拵え。

門前町のお店で
名物の「から揚げうどん」を食べた。

鶏肉の柔らかさと旨味を含んだ味で
美味しかった。


いよいよ、今まで生きてきた感謝と
お礼を込めたお参りが始まった。

宇佐神宮は、伊勢神宮につぐ第2の宗廟と
して紹介され、皇室から
崇敬される
全国4万社あまりある八幡さまの総本宮
です
創建725年(神亀2年)

外せない「パワースポット」で、
沢山の英気を貰って、お参りすること
にした。

手水舎を抜け右手に春宮神社見ながら
表参道へ向かった。

本殿のある上宮(じょうぐう)に
向かって進むと、整備された石畳。

秋晴れの中、木漏れ日が漂って、
時より吹く秋風が頬にあたり、
気持ちがいい。パワーを頂いた。

上宮絵向かう前に、一之鳥居と西大門が
見てきた。


上宮エリアは、南中楼門は別世界
勅使門(ちょくしもん)の奥に本殿があり、
左より順に一之御殿、二之御殿、三之御殿と
並びます。
一之御殿から順に八幡大神、比売大神、
神功皇后をお祀りしております。



参拝作法が特殊です。
「二拝四拍手一拝」

上宮にはパワースポットがあります。
ご神木:楠の木

樹齢800年で上宮内でもひと際目立つ大きさ。
「ご神木」を触りながら1周すると
御利益あり!

樹齢を感じる肌触りで、
思わず、上を見上げてしまいました。

上宮では、昨晩の同窓会での旧友への
感謝と古希を迎え健康だったお礼
を願ってお参りしました。

片参りにならないよう、下宮へ!

最後のパワースポット:「願掛け地蔵」
道から少し離れた場所にたたずむ大小2体の
地蔵様、人目を避けるようにただずんでます。

誰もいないことを確認して、
一生に一度だけ願いが
かなうと言われておりある願い事をした!

高倉と祓所を抜けて八坂神社へ


最後に呉橋(県指定有形文化財)

鎌倉時代より前からある「呉橋(くれはし)」
は、宇佐神宮の西を流れる寄藻川にかかる
神橋。

前日の古希同窓会で皆が感じた
ことがある。

身体の至る所に持病があり、生きる力が
萎えてきます。

人生100年時代と言われ、我々の
中から100歳まで生きる人も出て
きます。

10年前の還暦同窓会の時は、体力も
気力もありました。流石に古希になる
と身体も気力も低下してきました。

こんな状況下で前向きに人との
コミュニケーションのとる方法の
ハウツー本が沢山出ています。

本当に「前向き」に生きるのが最善の
方策でしょうか・・・・

人生の先輩は、老齢期の生き方を
こう述べています。

孤独のすすめ:

人は年を取ると、孤独という自由を
手に入れる

孤独でも何かを求めて
右往左往してみる

自分にあった老後の人生の歩み方は
人それぞれです。

今一度考えてみたら如何でしょうか・

個人的には、SNSとの出会いをうまく
使い、五木先生が言う回想の抽出し
磨きをかけた生活を楽しみたいと思い
ます。

次世代インターネットの時代、スマ
ホ全盛期の時代になり、AI,IoT,

ビッグデータ等AI産業革命の未来を
垣間見るためにも長生きをしたい。

そのためには、健康年齢を長くし
モチベーションを上げる仕事を
通じて社会貢献ができればと考えて
ます。

面白かった、為になったと
感じたら、「twitter」やfacebook、

「はてなブックマーク」ボタン押し
てして頂けると嬉しいです。

モチベーションアップにつなが
ります。