先日の講演会で聞いたTea Houseへ早速行ってみました。
場所は、赤坂。ここは想い出深いところで、1年の内、最低3か月
間は、ここで監査の仕事をやっていた。
当時とは様変わりした街並みを思い出しながら直ぐに
お花屋さんは、見つかった。
ハロウィンを前にして賑やかな飾り付けでした。
さて、Tea Houseは何処かな・・・と
ワクワクした鼓動を抑えながら、一歩足を踏み入れた。
そこには、別世界が広がっていた。どこのカフェに行っても
見ることが出来ないお花と緑との癒しの空間がそこにあった。
お邪魔した日は、コスモスが品よく各テーブルに
飾られてました。
お店のコンセプトの表示が目にとまり、
私がイメージしてた以上に、お花と緑が一杯で、
癒やしの空間、まさに都会のオアシスの言葉が
あてはまります。
ここはテラスも併設してあり、お天気が良い時は、
のんびりと談笑するのも良し、自由な時間を楽しめます。
もう一度お店の中に、入ってみよう。
お昼時は、女性客80%の込み具合。
ランチメニューを注文した。
お花畑サラダ。食べられるお花が2輪入ってました。
飲み物は、バラの紅茶で香りを楽しみながら
ガラス越に見えるお花屋の店頭には、
まとめ:
1.コンセプトが明確である。
「温室」をコンセプトとした都会のオアシス。
2.経営、お店作りには、感性の良さは必須です。
経営には、感性?・・・という方がいます。
欧州の成熟した文化と時間の使い方を学びたい。
これからの日本人には、自分の個性を大切にし
こころ豊かにするするライフスタイルが必要です。
この場所は、癒やしの空間の提供してくれ、
満足度の高さを感じました。
3.花屋という概念を覆した「自己破壊」する経営者の魂を感じた。
花業界は衰退している。だから花屋は苦しい。
と一般的に言われています。
自己破壊をし続けているる経営者は、
「これからの花業界は成長する。毎日楽しくて」
と言って、先日のセミナーは終了した。
こころに残る言葉に感動です。
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
——————————
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。