私の誕生日は10月初旬だが、友人から素敵なプレゼントが届いた。
ガラスエッチングによるデザインされた置時計です。
送り主はと宅配伝票を見た。FB友人でリアルでもお付き合いのある
木村義信さんです。
彼は、「エッチングアート工房ツウモロウ」を経営しており
ガラスエッチングの匠です。結婚式や誕生日等のギフトに
沢山用いられてます。
ガラスに刻まれたお祝い文字、そして胡蝶蘭の絵柄が
とってもマッチして、感動してしまいました。
ガラスエッチングについて全く知らなかったのでググッて見た。
ガラスエッチングは、サンドブラスト技法で作られます。
表面に砂などの研磨材を吹き付ける加工法のことである。
工業的技術。1870年、船舶用の錆取り用として
アメリカ合衆国のティルマン(B.C.Tilghman)により考案された。
主に、コンプレッサーによる圧縮空気に研磨材を混ぜて
吹き付けるが、細かい部品を加工する際には、
より大量の研磨材を効率よく吹き付けるために
サンドブラスターという作業箱の中で加工する。
この工程を画像で見ると理解しやすい!
還暦祝い、おじいちゃんの誕生日祝等
新築祝いにも良いですね!
まとめ:
1.贈り物・ギフト市場は多様化しており、オンリーワンの
プレゼントが相手に感動を与えます。
2.お花業界にも言えることですが、母の日にカーネーションを
プレゼントする時代は終わりました。相手が一番喜ぶものを
提供するサービスが必須となります。
3.最近では、お花とアクセサリー、お花とワインのセット等
コラボ商品があります。
以上、贈り物・ギフト商品で重要な事は、貰った人が感動することです。
では、感動とは、オンリーワンであること、
センスが良いと思わせる感性の商品であること
が重要だと考えます。
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
面白かった、為になったと感じたら、「twitter」や「はてなブックマーク」
ボタン押してして頂けると嬉しいです。モチベーションアップにつながります。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。