団塊世代 吉田茂

花は色んなことを教えてくれ、癒されます。あなたに花のある生活をおとどけします

  • ホーム
  • プロフィール
  • 起業への思い
  • Sitemap
  • 会社概要
  • 高級胡蝶蘭注文
  • 胡蝶蘭の種類と注文
現在の場所:ホーム / アーカイブ生き方

天空の茶室を訪れた・・外資IT一流経営者の心の内

2020年3月20日 by 吉田 茂 コメントを書く

茶の湯を習い始めて、以前勤務してい た外資系IT企業の「天空の茶室」を観 たくなり、先生とお弟子さんとで訪れた。 … [もっと読む...]

Filed Under: 生き方

人生初の茶事・初釜にチャレンジ

2020年2月16日 by 吉田 茂 コメントを書く

お茶を習い始めて3ヶ月、風炉と炉の 作法の違いもわからない状態で、初釜 の案内状が届いた。 不安とワクワク感の交錯する中、参加 する旨のお返事を書いた。 … [もっと読む...]

Filed Under: 生き方

映画も小説も2度楽しめた!・・「蜜蜂と遠雷」スマートスピーカーでも楽しめた!

2019年12月31日 by 吉田 茂 コメントを書く

この映画は2017年の直木賞・ 本屋大賞をダブル受賞した恩田陸さん の同名小説を映画化した一作です。 まだ読んでなかったのですが、 画画「蜜蜂と遠雷」の主演を演じる 松岡茉優、と松坂桃李に惹かれて観て きた。 … [もっと読む...]

Filed Under: 生き方

懐石秘密箱・丁寧な食事の作法の世界・・・絵本「おちゃのじかんにきたとら」の世界が一致した!

2019年11月24日 by 吉田 茂 コメントを書く

毎月一回開催されてる「ビジネス茶道」 に参加して2年半、今日は特別編 「懐石秘密箱 丁寧な食事の作法」に参加、 度肝を抜かれる衝撃を受けた。 … [もっと読む...]

Filed Under: 生き方 関連タグ:「ビジネス茶道」, 「丁寧な食事の作法」とは 命をいただくもの、 自分だけが満たされるのではなく、 すべてが等しく満たされることを願うもの。 感謝、反省、戒め、節制、そして自らの道を成すことを誓うもの。 質素な食事に込められた厳しくも美しい世界, 懐石秘密箱・丁寧な食事の作法, 絵本「おちゃのじかんにきたとら」, 茶の湯約500年の歴史、

もう一つの京都茶会ツアー・・そこには種蒔きとおもてなしがあった!

2019年9月16日 by 吉田 茂 コメントを書く

先週末の「京都茶会ツアー」のもう一 つの楽しみがあった! 京都人しか味わえない隠れ家的な場所 や食事を堪能出来た。 そこには茶の湯の「真髄」を味わう心の 種蒔きが隠されていた。 … [もっと読む...]

Filed Under: 生き方

映画「天気の子」のラストシーンと曲・大丈夫!に痺れた・・小説版から見えてきた二人の天才

2019年8月25日 by 吉田 茂 コメントを書く

「この人の大丈夫に、自分がなりたい」 コロナ禍の中、新年迎えたお正月、「天気の子」のTV放映を観た。 人間歳を取るにつれ、自分の心の世界の自由さとまっすぐな眼を忘れがちになる。 この気持ち持ち続けることの重要性が、ラストシーンの曲「 大丈夫」の歌詞と曲がマッチし … [もっと読む...]

Filed Under: 生き方

マスメディアが見落としたSNSの凄さ!・・もう一つの選挙戦

2019年8月2日 by 吉田 茂 コメントを書く

参院選が終わり令和初の臨時国会が 招集され、注目の「れいわ」の2人 も初登院した。 野党の一部党首が「れいわ」に擦り 寄る発言があり、無視できない存在 感を示している「れいわ新選組」。 選挙前から躍進を予測していたSNS データがあった。 … [もっと読む...]

Filed Under: 生き方

映画「新聞記者」を観てきた!・・色んな評価がある!

2019年7月31日 by 吉田 茂 コメントを書く

封切り前からSNSで評判の映画を 1ヶ月後に、見る事ができた。 若手女性の新聞記者が若手エリート官僚 の対峙と葛藤を描くサスペンス。 エンターテインメントとしては 面白かったが、エンディングは スッキリしない。 その訳を考えろ!なんだろうな・・ … [もっと読む...]

Filed Under: 生き方

自動車業界は100年に一度の危機・・「CASE革命」を読んで!

2019年6月29日 by 吉田 茂 コメントを書く

丁度一年前にトヨタ初のコネックテッド・カー の発表があった。 10数年間乗り続けたトヨタ車を 買替えたいと思っていた。 目を付けたのがコネクテッド・カーだった。 … [もっと読む...]

Filed Under: 生き方

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 7
  • 次のページ »

電話注文はこちらです

03ー5308ー4797

サイト内検索

プロフィール

P1030548

人気の投稿記事

  • スマホが脳をハッキングする!・・世界的ベストセラー「スマホ脳」を読んで思い当たる事があった! 最近「記憶力」、「集中力」が無くなったと感じることあり、歳のせいかと団塊世代のおじさんは思っていた。本屋でスエ... カテゴリ: 生き方
  • 映画「天気の子」のラストシーンと曲・大丈夫!に痺れた・・小説版から見えてきた二人の天才 「この人の大丈夫に、自分がなりたい」 コロナ禍の中、新年迎えたお正月、「天気の子」のTV放映を観た。 ... カテゴリ: 生き方
  • 半世紀前の物語「モモ」から見えてきた!・・・今のコロナの世界 新型コロナウイルスの感染拡大が続き テレワークによる在宅勤務が始まった。 先日の「ビジネス茶道」の終わ... カテゴリ: 生き方
  • 都会のオアシス・隠れ家が幕を下ろした・・代々木ビレッジの新たな展開に期待を込めて コロナ禍の中、仕事始めに代々木の事務所に行き、何時もの散歩コース、代々木ビレッジを訪れた。聞いてはいたが、12... カテゴリ: 生き方
  • 和蘭の3つの楽しみ方・・・・世界らん展  世界らん展で新たな発見があった。 それは「和ラン」の素晴らしさを再認識したことです。 洋蘭の華やかさにば... カテゴリ: 花卉(かき)業界
  • 新境地・截金師(きりかねし)長谷川智彩の世界・・故郷での個展、次は世界へ 銀座での個展から4年、この度は故郷 で個展をさせていただける運びとなり ました。緊張してます。・・・ 截... カテゴリ: 生き方
  • 世紀の瞬間・100年?に一度の花が咲き始めました!代々木ヴィレッジにて。 とうとう「世紀の瞬間」がやってきました。私の事務所の近くにある「都会のオアシス」代々木ヴィレッジ内にある100... カテゴリ: 花卉(かき)業界

最近の投稿

  • スマホが脳をハッキングする!・・世界的ベストセラー「スマホ脳」を読んで思い当たる事があった!
  • 都会のオアシス・隠れ家が幕を下ろした・・代々木ビレッジの新たな展開に期待を込めて
  • 静かな大晦日・・無事是貴人・・・コロナ禍で1年を振り返る2020年
  • 胡蝶蘭の種類と注文
  • 立冬!茶の湯の世界では、お正月・・・初心者の頭は真白

カテゴリー

  • ソーシャルメディア
  • 生き方
  • 花卉(かき)業界
  • 販売情報
  • 起業への思い

化粧蘭(特許)

化粧蘭(特許)

Copyright © 2021 · News Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · ログイン