団塊世代 吉田茂

花は色んなことを教えてくれ、癒されます。あなたに花のある生活をおとどけします

  • ホーム
  • プロフィール
  • 起業への思い
  • Sitemap
  • お問い合わせ
  • 高級胡蝶蘭注文
  • 電話でのご注文
You are here: Home / 起業への思い

起業への思い

団塊の世代、昭和22年~24年までの時代を指して言い、
揺りかごから墓場まで、競争時代を生き抜いてきました。

大学時代には、大学紛争を引き起こし、
会社への就職では、戦後の高度成長時代の
牽引車になったことは事実である。

184064_573790922638696_1354725249_n

 

団塊の世代の大部分は、サラリーマン生活をを選び、
65歳前後の年代です。

現状は、年金生活を開始して
第二の人生を謳歌してる人もいます。

私は、一度しかない人生を豊かに楽しく過ごしたい。
定年後、こう考えるようになりました。

残りの「実働人生」は、
男性の平均寿命79歳マイナス5歳、 72歳だ。

ここで言う「実働人生」とは、
今までの現役と同様、気持ちも体力も維持しながら
仕事を続けられることを指します。

年齢はあまり関係ないとは、言われますが、
諸先輩の方々にお聞きすると、
「65歳と72歳は大違いだ」と!

532964_350135878373762_1306235668_n

 

ここ5~7年間を団塊の世代は、
残りの人生をどう生きるかにかかっている。

私と同じように、悩んでいる方、
定年後の人生をどのように生きていくかに
問題意識を持ってる方々の参考になれば幸いです。

 



295029_403964876313751_1272254239_n
サラリーマン時代を卒業し、第二の人生を
豊かに 過ごすためのチャレンジが始まった。
それを私は「ソーシャルシニア」と呼んでいる。

 

第一弾として取り組んだのが、
贈答用胡蝶蘭の産地直送のビジネスだ!

定年を迎えた私が、何故、贈答用高級胡蝶蘭の産地直送
という ビジネスを考えたかを語ることにいたします。

サラリーマンの定年後の人生を豊かにするために、
私は、起業いたしました。

第二弾として、起業して半年後に、
ソーシャルメディアとの出会いがありました。

起業した会社という本業と、それを支えるために、
ソーシャルメディアを使ってどこまで影響力を
与えることができるかを実験することが出来ました。

何のために起業したか・・
それは第二の人生を自分のために豊かにするため
が大きな要因です。

起業するまでの内面は、カテゴリー「起業への思い」で、
語っていくことに致します。

 

胡蝶蘭の注文方法と会社概要

株式会社オーキッドプレミアム
会社概要:
「感動と癒しのサービス」を提供するために、業界屈指目利きが直接産地に赴き、
法人向け贈答(ギフト)用高級胡蝶蘭・観葉植物の産地直送を行ってます。
こちら

理念:
贈る人と贈られる人の気持ちにあった胡蝶蘭を選び、贈られた人に感動を与えるサービスを提供いたします。

胡蝶蘭の価格と選択:こちら

注文方法:こちら
又は、facebookのメッセンジャーでお問い合わせ下さい。

お問い合わせ:こちら

電話でのご注文

感動と癒しのサービス」を提供する
ために、業界屈指目利きが直接産地
に赴き、法人向け贈答(ギフト)用
高級胡蝶蘭・観葉植物の産地直送を
行ってます。 http://sori-yoshida.com/

お電話でのご注文はこちらからお願いいたします。
スマホからはタッチで電話ができます。

03ー5308ー4797

電話注文はこちらです

03ー5308ー4797

サイト内検索

プロフィール

P1030548

人気の投稿記事

  • 癒しの隠れ家の秘密・・経営者の想いとは ビジネスマンなら誰しも隠れ家を持ち たいものです。私には毎月訪れる癒や しの隠れ家・Executiveなヘ... カテゴリ: 生き方
  • 初めて訪れた宇佐神宮・・・人生100年時代の生き方 昨晩の同窓会の余韻を残しながら 初めて宇佐駅に降り立った。 ホームでU.S.Aの文字を見つけた。 映画「... カテゴリ: 生き方
  • 和蘭の3つの楽しみ方・・・・世界らん展2015にて  世界らん展2015で新たな発見があった。 それは「和ラン」の素晴らしさを再認識したことです。 洋蘭の華や... カテゴリ: 花卉(かき)業界
  • 世界一の花作り!と語った生産者の本当の訳・・SNS活用無しでブランディングできた! 人口よりイノシシの方が多い大分宇目 を目指し車を走らせた。「ととろ」の 猫バス停が自宅にあるという! 佐... カテゴリ: 花卉(かき)業界
  • 全国の市場から懇願される「ほおずき」の生産者 今年もお盆に合わせ、素晴らしい「ほおずき」が届きました。 長さは110センチ、ほおずきの大きさは、握りこぶし... カテゴリ: 花卉(かき)業界
  • 可愛い名前のお花屋さん!そこには戦略があった・・・ 先週の国際フラワーEXPOでこのお店の責任者から 「是非お店へ来てください」と招待された。 ... カテゴリ: 花卉(かき)業界
  • 胡蝶蘭市場を創造的に破壊する(2)・・世界の市場は大きい! 前回は日本の胡蝶蘭業界は、このままでは沈没する と述べてきた。海外では「世界のラン王」と呼ばれる日本人 が... カテゴリ: 花卉(かき)業界

最近の投稿

  • 初めて訪れた宇佐神宮・・・人生100年時代の生き方
  • 癒しの隠れ家の秘密・・経営者の想いとは
  • 七転八起・同窓会への想い・・・感謝の旅が始まった・・・
  • 日日是好日(映画)を観てきた・・・人生の「学び」とは気づくこと・・
  • 団塊世代ベランダー!最近ハマってる植物男子ベランダー・・

カテゴリー

  • ソーシャルメディア
  • 生き方
  • 花卉(かき)業界
  • 販売情報
  • 起業への思い

化粧蘭(特許)

化粧蘭(特許)

Copyright © 2019 · News Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in